about 会社概要

OUTLINE

  • 会社名

    株式会社 西原ネオ

  • 代表取締役社長

    月橋 伸夫

  • 事業内容

    事業場排水処理施設/下水道除害施設/ネオ浄化槽/小規模汚水処理装置/
    農業・漁業集落排水処理施設/関連機器等を含む設計・製造・販売・施工・維持管理/
    プラントエンジニアリング全般

  • 資本金

    2億円

  • 従業員数

    184名(2024年4月末時点)

  • 設立

    昭和37年7月2日

  • 所在地

    東京都港区芝浦3-6-18

  • TEL

    03-3452-4441(代表)

ACCESS

  • 住所

    本社:東京都港区芝浦3-6-18 西原ビル2F

  • 交通手段

    JR田町駅から徒歩7分、地下鉄三田駅から徒歩10分

  • MAP

HISTORY

  • 1914

    創業者西原脩三が伊庭邸に日本初の二階タンク式浄化槽を設置

  • 1917

    西原衛生工業所を設立し、日本初の大型浄化槽(東京丸の内)を施工

  • 1952

    組立て式腐敗型ネオ浄化槽の販売開始(浄化槽の量産化開始)

  • 1957

    汚水処理部門を分離し、㈱西原環境衛生研究所(現㈱西原環境)を設立

  • 1962

    西原環境衛生研究所の浄化槽販売部門を分離し、ネオ浄化そう工業㈱(現㈱西原ネオ)を設立

  • 1966

    FRP製ネオばっ気式浄化槽「AR型」発売開始(FRP製浄化槽の量産化開始)

    公益財団法人 西原育英文化事業団 設立

    https://www.nishihara-cf.org/
  • 1969

    RC製ネオ長時間ばっ気方式合併処理浄化槽「ARC-V型」施工開始

  • 1980

    RC製ネオ回分式合併処理浄化槽「ICプロセス型」大臣認定施工開始

  • 1985

    FRP製ネオ家庭用合併浄化槽「AAC型」発売開始

    事業場排水用、下水道除害施設用「酵母処理システム」開発・施工開始

  • 1988

    ばっ気時間自動制御「ATコントローラシステム」を組み込んだ「ATC型」
    大臣認定施工開始

  • 1989

    グループ統括会社、㈱西原を設立

  • 1994

    事業場排水用FRP製酵母処理システム「YUS型」発売開始

  • 1997

    FRP製ネオ高度処理型合併浄化槽「MCB型」「MCB2型」発売、
    全国の市町村設置整備事業に採用

  • 2001

    ㈱西原を完全親会社とするグループ再編

  • 2002

    ゼノン膜を導入し「MAC型」「ATC-MAC型」施工開始

  • 2004

    ㈱西原ネオを全国7社に分社改組

  • 2006

    事業場用高速・超高負荷嫌気排水処理「N-UASB型・EGSBタイプ」施工開始

  • 2011

    全国7社の地域会社を㈱西原ネオに統合

  • 2017

    創業100周年

    東洋紡㈱との共同開発による「ネオFP膜分離システム」の販売開始

  • 2020

    新社屋竣工

  • 2021

    N-MOS 排水処理運転管理支援サービス開始

  • 2022

    設立60周年

ありのままで、生きろ。