私たちは「水処理」技術を用いて「あたりまえ」を守っている。
様々な場所で使われた水をそのまま川や海に流してしまうと
たちまち魚が住めなくなり人間も住めない環境に。
そこで私たちが工場、駅、サービスエリア、家庭など日常で
使われる水をきれいにし生活の中・自然の中で循環させ、活かしていく。
人々が住みやすい美しい水環境を守る「あたりまえ」
豊かな暮らしを支える様々な施設で水が使える「あたりまえ」。
水を活かすことで、そんなあたりまえをいつまでも。


MISSION
水を活かし、あたりまえを守る。

VISION
青い地球、ありのままの笑顔
美しい自然を維持し回復させありのままの青く輝く地球。
豊かな大地の恵みを世界中の人々が享受し争いがなく
笑顔が溢れる社会。そんな未来を技術の力でつくりたい。
水を起点とした私たちの一つひとつの取り組みが未来の地球をつくり、次の世代の笑顔に繋がる。
VALUE
以下の4つの価値をお客様に約束します。
-
技術力
100年以上培われた技術で、
水処理に関する様々な課題を
解決します -
誠実さ
お客様のため地球のために、
丁寧に
一つひとつの課題に
真剣に向き合います -
伴走力
提案から設計、施工、
メンテナンスまで、
一貫して
お客様に寄り添い続けます -
責任感
どんな困難な仕事にも
前向きに取り組み、
最後までやり抜きます
PHILOSOPHY
全社員がありのままの姿で輝き、輝かせるために、
次のことを心がけましょう。
-
健康と安全は
全てに優先するいかなる事情があったとしても、
人の健康や安全を犠牲にしてはならない -
当事者意識
自分が会社をつくる一員という意識
を忘れずに全てのことに取り組む -
協働力
自分のことだけではなく広い視野で
仲間をフォローする -
正々堂々
誠実な姿勢で、
信頼される行動を積み重ねる -
チャレンジ
今までのやり方にとらわれず、
常に向上心を持ち続ける -
NEOマインド
水処理のプロとして、地球の未来
のために誇れる仕事をする
SLOGAN
自然から得たものは、
また元の形にして自然に返す
西原ネオが目指すのは「循環型社会」の実現。
お客様が抱える水にまつわる課題を解決するため
きめ細やかなソリューションを提案しています。

-
SLOGAN #01 創業者の想い
創業者である西原脩三は水処理のパイオニアとして約100年前に日本で初めて浄化槽を設置しました。
家庭や工場から排出される汚れた水をきれいな水にして自然に返し、地球が巡り続け、あたりまえの生活を守ることが私たちの仕事です。 -
SLOGAN #02 水の課題を解決する
プロとして歩む事業場ごとに異なる水の課題一つひとつを最良の答えへ導くプロになる。
これまで培ってきたノウハウと、最先端の研究開発から得られたテクノロジーを統合し、より広いフィールドを目指します。
OUR STANDARD
水処理のプロとして
技術を高め続ける
変化の多い今、水処理技術も革新が求めらている。
水処理のプロとして時代の先をゆく解決策を
見つけていくため、常に開発を進めています。

-
STANDARD #01 一気通貫のトータルサポート
西原ネオでは設計から工事、完成後のメンテナンスまで一気通貫してサポートを実施しています。
様々な職種の社員が協力し、お客様の目指すゴールまで二人三脚で伴走し、お客様一人ひとりを最良の答えへ導きます。 -
STANDARD #02 技術革新への挑戦
常に新しい観点で製品開発を進める、事業開発部を設立。
水処理の自動運転システム、処理後に排出される廃棄物の肥料化、世界への水処理技術の伝承など次の時代への一歩をすでに歩み始めています。
CULTURE
全社員がありのままの姿で輝き
輝かせるために行動する
社員一人ひとりが自分の強みを活かし活躍できれば、
組織の力も最大化する。
だからこそ、全社員がありのままで活躍できるよう、
応援し合う文化を大切にしています。

-
CULTURE #01 ジョブローテション
様々な業務経験を積むことができるジョブローテーション。
約2ヶ月間の新人研修で全ての事業部を回るほか、配属後でも他の職種に移動することも可能です。 -
CULTURE #02 団結力を促す仕組み
本社の共有スペースで社員同士の交流を促進していたり、拠点ごとの歓迎会・期初の発進大会や年末の納会など、交流のためのイベントも多くあります。